ガイディングについて 自分自身のお気に入りのエリアを案内したり、自身が持っている技術を教えたり、美しい景色の中にお連れしたり、そんな風に山の魅力を紹介できればと思っています。登山の素晴らしさを存分に味わって頂く為に、2〜3名程度の少人数やプライベートのガイディングを軸としています。 ガイド内容 冬山登山、冬山講習、アイスツリー等での講習、八ヶ岳や剱岳の初級バリエーションなど。もちろんハイキングや沢登りも。日本山岳ガイド協会 山岳ガイドステージⅠの職能範囲内となります。 ガイド料金について 基本料金 4万円 – 6万円/1日一人増えるごとに1 – 2万円追加、それを人数で割って頂きます。難易度、行動時間、季節によって変動します。ガイド分及びお客様の諸経費(交通費、宿泊費等)は別途ご負担が必要です。 キャンセルについて お客様都合のキャンセルの場合・・・催行当日の31日以上前/ガイド料金の10%、30日前以降/30%、7日前以降50%、2日前以降/100%がかかります。※その他宿泊施設、公共交通機関等のキャンセル料が発生した場合は実費をお支払い頂きます。集合前もしくは集合時点で、悪天候や現地の状況等の不可抗力により予定を中止する場合・・・ガイド料金を全額返金いたします。登山出発後に中止又はルート変更となった場合・・・ガイド料金の一部を返金いたします。※天候判断による途中下山・ルート変更など、山行開始後の内容変更はガイドが決定し、お客様はその判断に従っていただきます。 注意事項 ・お客様ご自身での山岳保険へのご加入をガイド山行参加の必須条件とさせて頂きます。・登山中の怪我等の損害が生じた場合、ガイドの故意又は重大な過失が認められる場合以外は全て各個人の責任に帰し、応急処置以上の責任は負わない事を了承ください。・ガイドは危険要素の排除に最大限の努力をいたしますが、登山活動という性質上、完全には排除できないということをご理解ください。 こんな山行いかがでしょうか?カレンダーの空欄日をご確認頂き、お気軽にお問い合わせ下さい。 <表妙義縦走>ルート:妙義神社〜大の字〜白雲山〜相馬岳〜鷹戻しの頭〜中ノ岳〜中ノ獄神社~宿~道の駅みょうぎ(行動時間約10時間)料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1万円程度を人数で頭割りして頂きます)集合:道の駅 みょうぎ 6:00(電車利用の場合は始発でも間に合わない為前泊してください)解散:道の駅 みょうぎ 17:00 または 西松井田駅 17:15参加目安:長めの一般ルート(行動時間約10時間程度)をコースタイム通りに歩け、岩稜歩きをした事がある <星穴岳>ルート:中ノ嶽神社〜西岳〜星穴岳縦走(射抜き穴とむすび穴)〜中ノ嶽神社(行動時間約6時間)料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1万円程度を人数で頭割りして頂きます)集合車:中ノ岳神社駐車場 9:40電車:西松井田駅 9:20解散車:中ノ岳神社駐車場 16:30電車:西松井田駅 17:00参加目安:一般道を概ねコースタイム通りに歩け、懸垂下降をした事がある <裏妙義縦走>ルート:御岳登山口〜御岳〜丁須の頭〜鍵沢コース〜不動の滝…鍵沢登山口(行動時間約7時間)料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1万円程度を人数で頭割りして頂きます)集合横川駅 8:30(車・電車共)解散横川駅17:30(車・電車共)参加目安:一般道を概ねコースタイム通りに歩け、岩稜歩きをした事がある <相馬岳北稜>ルート:中木ダム下林道〜相馬岳北稜〜ハサミ岩〜相馬岳〜国民宿舎跡(行動時間約9時間)料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1万円程度を人数で頭割りして頂きます)集合:道の駅 みょうぎ 6:30 (電車利用の場合は始発でも間に合わない為前泊してください)解散:道の駅 みょうぎ 16:30 若しくは 西松井田駅 16:45参加目安:一般道を概ねコースタイム通りに歩け、岩稜歩きをした事がある <天狗山ダイレクト>アルパインクライミング入門的な位置付け。小川山へ行く途中、川上村からよく見える岩山。1h程度のアプローチから岩稜を交えたクライミングをしてピークへ。トータルで10ピッチ位で、最高グレードは5.7位です。無雪期アルパインクライミング超入門ルート。下降は登山道を戻ります。ルート:馬越峠〜天狗山手前のコル〜岩稜取付〜天狗山〜馬越峠料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1.3万円程度を参加人数で頭割りして頂きます)集合車:川上駅 10:00電車:韮崎駅 9:00解散車:川上駅 17:00頃電車:韮崎駅 18:00頃参加目安:トップロープで5.8程度を登れること <野猿返し>顕著な岩稜を登る、クラシックルート。小川山・廻り目平の岩場の尾根を隔てて東側、雨降山へ突き上げる岩稜ルートで、初登は古いですが、近年再開拓されてよく登られています。全部で10ピッチ前後ですが、同時登攀多めです。核心は5.7位、下降はラッペル1ピッチ+歩きです。ルート:林道(30分)ルート取付(3-4時間)ルート終了点(40分)林道料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド経費1.3万円程度を参加人数で頭割りして頂きます)集合車:廻り目平キャンプ場 10:15電車:韮崎駅 8:50解散車:廻り目平キャンプ場 17:00頃電車:韮崎駅 18:30頃参加目安:トップロープで5.8程度を登れること、懸垂下降ができること(クライミング・懸垂下降等未経験の場合は、前もって講習を致します) <涸沢岩峰群トラバース>花崗岩マルチ超入門。廻り目平キャンプ場の奥、2008mの尾根に突き上げる岩稜で、岩質は小川山同様の花崗岩です。短めの5.6 -5.7のショートピッチを交えながらトータルで10ピッチ位。下降はラッペル3ピッチ+歩き。花崗岩マルチ入門的な感じですね。参考タイム:廻り目平キャンプ場(30分)ルート取付(4-5時間)ルート終了点(1時間)ルート取付料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド 経費1.3万円程度を参加人数で頭割りして頂きます)集合車:廻り目平キャンプ場 10:15電車:韮崎駅 8:50解散車:廻り目平キャンプ場 17:00頃電車:韮崎駅 18:30頃参加目安:トップロープで5.8程度が登れ、懸垂下降ができる(未経験の場合は事前に講習を致します) <男山ダイレクト>天狗山ダイレクトのお隣、こちらも小川山に行く途中、奥に見える岩山。小ぶりながらも、バリエーション登山の色々な要素が含まれており、歩きの登山から一歩を踏み出したい人にとってはとても面白い山。ルート:男山登山口〜林道終点〜第一岩稜取り付き〜第二岩稜〜第三岩稜〜男山〜林道終点〜登山口料金1名:5万円2名:3万円/1人(+ガイド 経費1.3万円程度を参加人数で頭割りして頂きます)集合車:信濃川上駅 10:00電車:韮崎駅 8:50解散車:信濃川上駅 17:30電車:韮崎駅 18:30参加目安:トップロープで5.8程度を登れる事 <八ッ峰上半縦走>私が最も好きな山の一つ、劔岳にある、日本を代表する古典的ライン。ルート:1日目:室堂〜雷鳥沢キャンプ場〜剱御前小屋〜剱沢小屋(行動時間約3時間半)2日目:剣沢〜長次郎谷出合〜V・Ⅵのコル〜VI峰〜VII峰〜VIII峰〜八ツ峰の頭〜剱岳〜剱沢(行動時間約10時間)3日目:剱沢〜剱御前小屋〜雷鳥沢キャンプ場〜室堂(行動時間約3時間半)料金1名:13万円2名:8万円/1人(+ガイド 経費約53,000円を参加人数で頭割していただきます)集合:室堂ターミナル 12:00解散:室堂ターミナル 11:00参加目安:長めの一般ルート(行動時間約10時間程度)をコースタイム通りに歩け、岩稜歩きと懸垂下降ができる事 <ジャンダルム縦走>ルート:1日目:新穂高ロープウェイ〜西穂山荘(行動時間約1.5時間)2日目:西穂山荘〜西穂高岳〜間ノ岳〜ジャンダルム〜奥穂高岳〜奥穂高山荘(行動時間約10時間)3日目:奥穂高山荘〜涸沢〜横尾〜上高地(行動時間約7時間)料金1名:14万円2名:8.5万円/1人(+ガイド交通費・経費・宿泊費 約46000円を人数で頭割り)集合車:新穂高ロープウェイ 13:00電車:松本駅 11:00解散上高地 14:00